マークルーザーエンジン部品 ボルボペンタエンジン部品
TOPPAGEPRODUCTSABOUT USSHOPSHOPPING CART






[01-08][09-16][17-24][25-32][33-40][41-48]

連載第35回/シーアンカーの実用的利用法を考える

ストームシーアンカー 一般的にモーターボートは、海上に出てエンジンを停止または中立にした場合、洗面器に入れたオモチャのアヒルのごとく多少の風でも方向性を失い風下に流されてしまう。 セーイリグボートやウインドサーフィンのように一定の角度で風を受けて船首を固定させることもできないので風が強くなればなるほど不安定になり静止時のコントロールが難しくなる。 荒天時以外で例えればダイビングやボトムフィッシングをしている時などがそうだ。通常のアンカーが打てない深さの海域ではシーアンカーを使用することでボートの姿勢を保持したり流れのスピードを調節することができる。 シーアンカーの原理は簡単で、水中に抵抗のある傘状の布を沈めることで、風に対する抵抗力がつき、ボートの任意部分を風上に固定させる効果がある。 ちなみに2人乗りディンギーなどにおいては、沈をした場合にひとりの人間がシーアンカーになり船首を風上に固定してからでないとメインセールマストを起こすことはできないのは基本中の基本だ。 モーターボートにとってのシーアンカーにはその用途により大きく二つの種類に分類することができる。 ひとつは、ストーム(嵐などの荒天状態)時に使用するもので直径が2〜5mあり、船首から流すことで風上に船首を固定することができ、大きな風波がうち寄せても直角に近い角度で乗り越えられるため転覆の防止にもなるものだ。 シーアンカーを使用しないと横腹に波を受け転覆する危険が高まること間違いなし。 もちろんトローリングにも使用可能だ。

もうひとつは、ライトトローリング専用で使用するもので直径が2m以下と比較的扱い易いタイプだ。 このサイズのものは、転覆を防止することを目的としないので船首だけに取り付ける必要もなく、アイデア次第で風の受け方をコントロールすることができる。 トローリングシーアンカー 2つのシーアンカーを船首と船尾に付けることで、片舷側が風上となり複数の人間が風下に向けてキャスティングできるような設定もできる。 但し、ストーム時には小さ過ぎて使用はできないので注意しよう。 また、ストーム用などの大型シーアンカーに付属しているブイは、シーアンカーの深度の調節やシーアンカーを引き上げする際に傘の頭を持ち上げ抵抗を少なくして回収するためのもので、小型のトローリングシーアンカーには特に必要はない。 他の注意点としては、シーアンカーを使用したまま前進をしないことだ。 シーアンカーがプロペラにからまると動きが取れなくなってしまうぞ。

上記商品に関連する販売ページはこちら


株式会社プロジェクトケー
マリン事業部 :神奈川県横浜市中区長者町5-75-1 2階
カフェ事業部 :東京都港区赤坂6-13-6 1階
企画開発室  :東京都港区西麻布3-13-16